新宿区の納骨堂
-
南春寺 無量寿/光明/やすらぎの塔/有緑塔
豊富な納骨スタイルを取り揃える、東京都の一等地新宿区内の注目寺院
バリアフリー
個別供養13年以上
宗旨宗派問わない
屋内
掃除不要
檀家にならなくて良い
生前購入可
葬儀・法要施設あり
駅チカ
南春寺は寛永6(1929)年という江戸時代のさなかに創建された由緒正しい寺院です。親鸞聖人を開山とし京都の東本願寺を本山とする真宗大谷派に属しています。
東京都新宿区の街なかにある南春寺は、一見するとお寺というよりはマンションやビルと見間違いそうな外観です。…
詳しく見る
-
一行院 千日谷浄苑
有名建築家の隈研吾がデザインした、スタイリッシュな自動搬送式納骨堂
カードキー
バリアフリー
個別供養13年以上
宗旨宗派問わない
屋内
掃除不要
檀家にならなくて良い
生前購入可
葬儀・法要施設あり
駅チカ
東京都の一行院は江戸時代初頭、譜代大名だった永井直勝が信濃町に拝領していた下屋敷に始まります。この屋敷の一部に一行院が建立され、直勝の死後には菩提を弔うために千日を1単位とする万日回向の常念仏が行われたといいます。この回向が由来となり、信濃町駅前一帯は千日谷と呼ばれるように…
詳しく見る
-
真清浄寺 納骨堂
風流な東京神楽坂エリアの高台にある、由緒ある寺院が運営する納骨堂
バリアフリー
個別供養13年以上
宗旨宗派問わない
屋内
掃除不要
檀家にならなくて良い
生前購入可
葬儀・法要施設あり
駅チカ
東京神楽坂の真清浄寺は、1617(元和2)年に日秀上人を開祖として創建された歴史をもちます。かつては京都西陣にありましたが、明治天皇が京都から江戸城に入城されたことをきっかけに神楽坂の地に本堂を移築しました。
真清浄寺は明治天皇をはじめ天皇家との関わりが深い…
詳しく見る
-
放生寺 永久の会墓苑
利用者同士のコミュニティが盛ん。心の拠り所になってくれる納骨堂
個別供養13年以上
利用者コミュニティーあり
宗旨宗派問わない
屋内
掃除不要
檀家にならなくて良い
生前購入可
葬儀・法要施設あり
駅チカ
放生寺(ほうしょうじ)は今からおよそ380年前に開創されたという古い歴史をもちます。徳川将軍大第の祈願寺であった放生寺は、三代将軍家光の時代には「威盛院光松山放生會寺」の寺号を賜り、さらに葵の御紋を寺紋として用いることを許可されました。
放生寺は金銀融通の御…
詳しく見る
-
真成院 四谷霊廟
四谷の四名所の1つに数えられる、東京の納骨堂の草分け的存在
個別供養13年以上
利用者コミュニティーあり
宗旨宗派問わない
屋内
掃除不要
檀家にならなくて良い
生前購入可
葬儀・法要施設あり
駅チカ
真成院 四谷霊廟は、多くの寺院がつらなる四谷エリアにある納骨堂です。
真成院の始まりは江戸時代以前の1598年にまでさかのぼります。真成院は江戸城工事のおりに四谷の地に建てられ、江戸時代に描かれた『江戸名所図会』では四谷の四名所の1つにも数えられました。…
詳しく見る
-
龍善寺 早稲田納骨堂
東京早稲田エリアの一等地に5,000基ものスペースを有する巨大納骨堂
バリアフリー
個別供養13年以上
利用者コミュニティーあり
宗旨宗派問わない
屋内
掃除不要
檀家にならなくて良い
生前購入可
葬儀・法要施設あり
駅チカ
東京の龍善寺は、江戸時代の初めに創建された歴史ある寺院です。
親鸞聖人を宗祖とし京都の東本願寺を本山とする浄土真宗大谷派の寺院で、本尊には三河上宮寺より移された阿弥陀如来像を祀ります。こちらの阿弥陀如来像は鎌倉時代初期の作とされ、東京都新宿区の文化財に指定さ…
詳しく見る
-
曹洞宗 東長寺 結の会 龍樹堂
「供養の約束をする」という本分を軸に時代に呼応する寺院
バリアフリー
ペット納骨
個別供養13年以上
利用者コミュニティーあり
屋内
掃除不要
生前購入可
耐震設計
葬儀・法要施設あり
駅チカ
曹洞宗 東長寺は、東京都新宿区にある納骨堂です。東長寺は文禄3年(1594年)に、雪庭春積大和尚によって開創された寺院です。江戸時代には諸藩士の菩提寺として、また学問寺として広く認知され、一般への寺社詣での浸透もあり隆盛を極めたといいます。
平成8年には「継…
詳しく見る
-
新宿琉璃殿(東京牛込琉璃殿)
LED技術を用いた光あふれる納骨堂
カードキー
バリアフリー
ペット納骨
個別供養13年以上
夜間参拝可能
宗旨宗派問わない
屋内
掃除不要
檀家にならなくて良い
生前購入可
葬儀・法要施設あり
駅チカ
琉璃殿は、新宿区牛込柳町の歴史ある寺院 幸國寺の一角にある八角形の納骨堂です。琉璃殿がある幸國寺は、”幸せな国を目指す寺”の創建を発願した加藤清正の遺訓を受け、寛永7年に中明院日観上人が開山した寺院です。江戸の大火で2回、第二次世界大戦で1回、建物を消失し、その都度復興して…
詳しく見る
-
寶珠山 東福院
地域と共に過ごして440年。時代に合った変化で利用者のニーズに合わせる納骨堂。
バリアフリー
ペット納骨
個別供養13年以上
屋内
掃除不要
生前購入可
葬儀・法要施設あり
駅チカ
東京都新宿区にある寶珠山 東福院。東福院は、今から440年前の大正3年、法印祐賢上人、外護者大沢孫右衛門尉によって麹町に創建され、寛永11年に現在の新宿区若葉二丁目に移転してきました。東福院前の道路に、その名が記された道標が建っていることからも、長い年月をこの地とともに過ご…
詳しく見る
-
新宿御苑前聖陵
新宿御苑のすぐ近くにたたずむモダンな屋内納骨堂
カードキー
バリアフリー
個別供養13年以上
宗旨宗派問わない
屋内
掃除不要
檀家にならなくて良い
生前購入可
耐震設計
葬儀・法要施設あり
駅チカ
東京都新宿区にある新宿御苑前聖陵。一見、洗練されたデザインの外観だけでは、納骨堂とは気付かないかもしれません。
苑内の随所には、大宗寺の住職のこだわりがみられ、入り口横にある庵治石でできた館銘石や、太宗寺の外墓地がエントランスホールからガラス越しに見渡せるよ…
詳しく見る